ベネズエラ産カカオ78%
マダガスカル産カカオ78%
高崎のスーパーまるおかさんにて
販売しています
CHICHIBU
CHOCOLATE
F@CTORY
-
【2枚組】RAW FIRST ECUADOR 72%
¥1,760
SOLD OUT
エクアドル産RAWカカオ72%のチョコレート。(内容量40g)2枚セット エクアドル産のRAWカカオニブとフィリピン産のココナッツシュガーを使用。エクアドル産カカオの質の高い華やかな香りや低温加工なため酸味が強いのが特徴です。 ※レターパック配送の場合、割れてしまう可能性があります。予めご理解ください。
-
SALT from NZ
¥1,100
SOLD OUT
エクアドル産カカオにニュージーランドのフレーキーシーソルトを加えたカカオ70%の塩チョコレート。 NZ産のソルトが甘みを引き立てクリーミーで濃厚なカカオとよく合います。
-
4種カカオブレンド70%
¥1,210
SOLD OUT
4種類のカカオ。グアテマラ、ベリーズ、ホンジュラス ドミニカを同比率でブレンドしたカカオ70%のビターチョコレートです。 低温ローストによる独特な酸味と土っぽさ。そして濃厚なカカオ感。 それぞれの特徴がブレンドされ個性的なテイストに仕上がりました。
-
モヒートチョコレート
¥1,100
SOLD OUT
秩父のホテル美やまさんのハーブ園で摘んだイエルナブエナ(モヒートミント)とライムを使ったモヒート・チョコレートです。 カカオはエクアドル産アリバ70% 砂糖はGI値の低いココナッツシュガー。 ミントとライムで作るカクテルのモヒートのようなオトナのビターチョコレートです。 乳化剤や香料その他添加物はいっさい使用していません。 ※フレーバーとしてホワイトラム(ミントを浸漬)を使用していますがアルコール分はありません(検査済)
-
JUNIPER BERRY (カカオ70%)
¥990
SOLD OUT
エクアドル産カカオに国産ジュニパーベリーの香りが漂います。ジントニックに添えてオシャレにお楽しみください。 ヤマトクール便でのお届けとなります。
-
RAW 2ND ECUADOR 65%
¥1,100
SOLD OUT
埼玉県産の大豆を自家焙煎してキナコを作りました!キナコの香りがエクアドル産カカオとベストマッチ。ほどよくまろやかにしています。乳化剤や添加物はいっさい使わずにカカオとココナッツシュガー、埼玉県産きな粉だけで作ったクラフトチョコレート、カカオ65%です。(内容量50g) ※レターパック配送の場合、割れてしまう可能性があります。予めご理解ください。
-
GUATEMALA X BELIEZ 70%
¥1,100
SOLD OUT
グアテマラとベリーズのブレンデッドカカオチョコレート。グアテマラ産とベリーズ産同量のカカオ70%のチョコレートです。(内容量50g) 乳化剤や添加物はいっさい使わずにカカオときび砂糖だけで作ったクラフトチョコレートです。パッケージは全て和紙に手刷りしているため同じモノはありません。 ※レターパック配送の場合、割れてしまう可能性があります。予めご理解ください。
BEAN TO BAR CHOCOLATE 埼玉県秩父市野坂町 小さなクラフトチョコレート工房です(店舗ではありません) カカオと砂糖のみでビターチョコレートを製造しています。パッケージは埼玉県小川町の小川和紙に一枚一枚丁寧に手刷り(シルクスクリーン印刷)しています。全工程をひとりで行っているため大量生産できませんが、生豆のカカオからラッピングまで(ゼロからすべてを完結)小さな工房で仕上げるスタイルを発信しています
(製造者プロフィール)
CHICHIBU CHOCOLATE FACTORY 代表
HOROMATA JAPAN 代表
Juniper New Zealand 代表
酒詰智史 1966年生まれ
埼玉県秩父市出身
麹町の広告制作会社創美企画
銀座の広告代理店ADKインターナショナル
22年間広告業界で働いた後に
46歳で単身ニュージーランドへ
帰国後酒類輸入販売会社HOROMATA JAPAN 設立
ニュージーランドのワイン、ウイスキー
クラフトビール、サイダー(シードル )
等の輸入に携り現在はクラフトジンに
特化した専門ショップ
Juniper New Zealand を立ち上げ
Dancing Sands Distillery,
Dr Beak, Black Collar Distillery
など数ブランドを取り扱いながら
毎年ニュージーランドのジン蒸留所を訪問
取り扱いブランドを少しずつ増やしています
コロナ禍で母が亡くなって
秩父の実家が空家になり
2020年(35年ぶり)に秩父へ戻りました
コロナの影響で酒類の販売が伸びないなか
お酒以外で実家でひとりでやれることを探し
クラフトチョコレートにたどり着きました
地元の工務店さんにお願いし
実家の一部をチョコレート工房に改築
2020年の一年間は試行錯誤しましたが
クラフトチョコレートに関わる皆さまに
アドバイスをいただきつつ2021年より販売開始
現在のスタイルを確立しました
不定期ですが秩父市のホテル美やまさん、
矢尾百貨店さん、深谷市のハーズクラシエさん、
高崎市のスーパーまるおかさん等で
販売していただいてます